【痛くなる前に内臓機能を高めよう】
【30代男性,マラソンをしている,走っていて疲れてくると変な走り方になる,デスクワーク,猫背】
という患者さん。
「痛みではないが、姿勢が悪いのが自分でわかる。後々に身体が悪くなりそうだから」とメンテナンス治療に通われています。
初診時には壁に背中をつけ、肩を押し付けた際にはまったく壁につかず、腰がどんどん反れて、痛みが出てしまう状態でした。
現在、治療後には壁に肩もつき、腰の痛みはほぼ出ない状態です。
痛みがないので、マラソンは継続して行ってもらってます。
「足の裏からふくらはぎが張らなくなった。」
「長距離になるとまだバランスが崩れるような気がするが、距離が伸びた。」
と嬉しい効果を実感してくださっています。
痛みがない状態でメンテナンス・予防という概念をしっかりお持ちの方が増えています。
10年後以降の健康のためにも、今からしておくべき治療だと私は思います。
マッサージはしない治療法ですが、身体のバランスを整え、正しく内臓が働く状態にしておくことが予防医学として重要な考え方です。
【バイタルリアクトセラピー専門治療院】
新橋カイロプラクティック整体院 Office YAMAMOTO
東京都港区東新橋1-2-10 PAL汐留M2F
03-6884-1054(完全予約制)
【公式HP】http://office-yamamoto.jp/
【口コミサイト】http://www.ekiten.jp/shop_7016097/
【twitter】https://twitter.com/officeyamamoto( @officeyamamoto)
【インスタ】https://www.instagram.com/yuuki.yamamot0/
◆こんな症状でお困りの方へ◆
- 頭痛 ・めまい ・耳鳴り ・吐き気
- 首の痛み ・頚椎症 ・肩こり ・背中(肩甲骨)の痛み
- 腰痛 ・股関節痛 ・膝の痛み
- 坐骨神経痛(足のしびれ) ・ヘルニア ・脊柱管狭窄症
- 自律神経失調症 ・自律神経の乱れ ・生理不順
- うつ病 ・精神疾患
■特に頭痛・首、肩の痛みは得意です!!■
◆こんな運動をしているの方に向いている治療◆
- ボクシング
- 柔道
- 空手
- レスラー(プロレス)
- ラグビー
- 総合格闘技
- 若い頃にケンカに明け暮れていた方 etc…
上記は明らかなコンタクトスポーツですが、接触プレーなどが意外に多い球技をしていた方は、不意な外力により身体に負担をかけていた。という方が非常に多いです。