なぜカイロプラクティックを受けるべきか。
1.姿勢の改善
スマホが広く普及していることを考えると、私たちは画面に集中してしまい悪い姿勢を取ったままいる時間が増えていることは間違いありません。その姿勢でいることは首や背中、腰だけではなく、眼精疲労やめまい、頭痛などに関わる自律神経系にも負担をかけています。
定期的な調整は、人間本来の正常に身体機能が働く骨格に戻すことで、身体への負担の軽減、自然治癒力の促進にもつながります。さらに老化の防止にもつながります。
2.スポーツの改善
多くのトップアスリートは、試合当日はもちろん、練習も完璧な身体状態で行うべきです。左右の可動域の違いや、体幹の軸がズレていることで筋肉は最大限の力を発揮できません。これは筋力トレーニング中に感じている選手の方も多いようです。
身体的バランスを整え、最大限の力が伝わるように神経学アプローチも必要です。
これはアスリートに関わらず、生活をしている上でもとても重要です。
3.より良い睡眠
もしあなたがお仕事を頑張りたい。アスリートなら試合で結果を出した。と思うのなら睡眠を大切にしてください。睡眠は姿勢の改善にも大きく関わってきます。テレビなどでは横向きに寝ることをお勧めしていたりしますが、立位でも座位でも横になった姿勢でも受けている「重力」を考えると仰向けで眠ることが姿勢の改善にも一番有効です。
ぜひ、2ヶ月以上の痛みでお悩みの方は今晩から仰向けで寝ることを試してみてください。それでも睡眠の質が良くないと感じる方は一度当院へご相談にいらしてください。(相談料無料です)
【バイタルリアクトセラピー専門治療院】
新橋カイロプラクティック整体院 Office YAMAMOTO
東京都港区東新橋1-2-10 PAL汐留M2F
03-6884-1054(完全予約制)
【公式HP】http://office-yamamoto.jp/
【口コミサイト】http://www.ekiten.jp/shop_7016097/
【twitter】https://twitter.com/officeyamamoto( @officeyamamoto)
【インスタ】https://www.instagram.com/yuuki.yamamot0/
◆こんな症状でお困りの方へ◆
- 頭痛 ・めまい ・耳鳴り ・吐き気
- 首の痛み ・頚椎症 ・肩こり ・背中(肩甲骨)の痛み
- 腰痛 ・股関節痛 ・膝の痛み
- 坐骨神経痛(足のしびれ) ・ヘルニア ・脊柱管狭窄症
- 自律神経失調症 ・自律神経の乱れ ・生理不順
- うつ病 ・精神疾患
■特に頭痛・首、肩の痛みは得意です!!■
◆こんな運動をしているの方に向いている治療◆
- ボクシング
- 柔道
- 空手
- レスラー(プロレス)
- ラグビー
- 総合格闘技
- 若い頃にケンカに明け暮れていた方 etc…
上記は明らかなコンタクトスポーツですが、接触プレーなどが意外に多い球技をしていた方は、不意な外力により身体に負担をかけていた。という方が非常に多いです。