新橋のサラリーマンに頭痛が多い
こんにちは。新橋カイロプラクティック整体院 Office YAMAMOTO 院長の山本優希です。
通院されている方の頭痛
新橋カイロプラクティック整体院に通院されている患者さまの多くに「頭痛」の症状が見受けらえます。それはなぜだろうか。
頭痛にはいくつかの種類があるとされているが当院が対応する頭痛の多くは慢性的な頭痛には大きく3つのカテゴリに分けることが出来る。1つ目は偏頭痛。
片頭痛
片頭痛の特徴はこめかみの部分がズキンズキンとした痛みを訴える患者さまが多い。また精神状態の変化などがきっかけとなることもある。
1週間に1回の方もいれば、1月に1度程度の方もいて数時間で落ち着いてくるという方から数日が続くという方様々。
実際に当院へご来院頂いている患者さまの中にも片頭痛の症状でお悩みの方が一番多く感じます。目の奥が痛むといった表現をする方も多いように思います。
そして2つ目は頭を押し潰されているように感じるという緊張型頭痛である。
緊張型頭痛
緊張型頭痛の特徴は後頭部から側頭部周辺にかけて圧迫を感じるような頭痛。首から肩、背中まで凝り固まったような緊張を感じる方も多く、「肩こりからくる頭痛」といった表現をする患者さまがいる。
この頭痛も単発的に痛みを感じる方が多いが、毎日のように継続して痛みがある為つらい。
緊張型頭痛は特に不良姿勢つまりパソコン作業を長時間することもきっかけとなると言われている。新橋・汐留エリアには数多くの企業がありPC作業をする方がとにかく多い。ご自身の感覚で姿勢が悪いと気付いている方は早めに対応することをオススメ致します。3つ目は群発頭痛。
群発頭痛
群発頭痛の特徴はとにかく激しい痛み。目の奥をグリグリされているような痛み、ナイフで刺されたような痛みという。
夜間に短時間、集中的に痛みを感じる。特に20-30代の男性に多い。アルコールなどもきっかけとなるとされている。
群発頭痛の方はまず病院に行っている方が多い。そこでもらった薬を飲んで痛みをまず落ち着かせるが繰り返すことで不安となり当院へご来院になることが多い。
頭痛とは様々な原因があると考えられています。もちろん病気が起因となり発症する頭痛もあります。その場合は適した処置をしなければなりません。一番の問題は患者さまが訴えている頭痛がとある病気が原因であるのに首や肩を揉み解し・マッサージ・ストレッチ・頚椎矯正などの処置で痛みを誤魔化している間に進行して健康を害してしまうこと。
ただの頭痛、ただの肩こりと考えず正しい検査をすることを第一と考える必要があります。
新橋カイロプラクティック整体院の施術では「検査が8割、治療が2割」それだけ検査の段階で正しい判断ができないと適切な施術、効果的な施術ができないと考えおりております。
新橋・汐留エリアに限らず頭痛でお悩みの方はまずお気軽にご相談ください。その際は新橋カイロプラクティック Office YAMAMOTO 山本優希がご対応させて頂きます。
