【新橋 整体】睡眠時間で健康は左右する(M式テクニック)

短時間睡眠(ショートスリーパー)が良いだとか様々なことが言われていますが、あなたは何時間寝ていますか?それは自分で確保したい睡眠時間ですか?それとも仕事が忙しくてその時間になってしまっていますか?
こんにちは。新橋カイロプラクティック整体院 院長の山本優希です。新橋・汐留にある整体院で頭痛や首の痛み、肩こりや腰痛などの慢性痛に悩むサラリーマンやOLさんを主に施術しています。デスクワークによる不良姿勢からくる各症状には一人一人それぞれの根本原因があります。その根本原因に対して施術するのが新橋カイロプラクティック整体院の施術方針です。
健康的な睡眠に関しては絶対に量よりも質です!
世界的な歴史に名を残した偉人や著名人には、ショートスリーパーだったという記事をよく目にします。
- ナポレオン▶︎3時間
- イギリス元首相マーガレット・サッチャー▶︎4時間
- ビルゲイツやトランプも短いらしい
これに対ししっかりと睡眠時間を確保していたのが、
- エジソン▶︎4〜6時間
- アインシュタイン▶︎10時間
- ノーベル物理学賞 小柴昌俊▶︎11時間
このように睡眠時間に関しては人それぞれ環境によって全く異なります。しかし、人類の健康を考えると睡眠時間はしっかりと確保し、それ以上に睡眠の質をより良いものにすることが重要だと言える。
死亡率が低い睡眠を目指せ!
近年の研究では、6時間半から7時間半の時間が最も長寿や健康性に有効であると結果がある。6時間半から7時間半の睡眠はガンになりにくく、病気になりにくいとデータがあります。
それは深い睡眠と浅い睡眠のバランスがよく、正しくそれぞれの神経の働きが機能しているからだとされています。
よく聞くレム睡眠とノンレム睡眠です。深い睡眠であるノンレム睡眠の時間を確保できるかが重要なように思います。寝ている間に歯ぎしりがひどい、やたら夢を見る、途中で目を覚ますなどは睡眠の質がよくなく、浅い睡眠でいることが考えられます。
【大前提】寝ている時にしか治らない!
これだけは知っておいてください!大前提として私たち動物の身体は寝ている時にしか治りません。それは野生の動物をよく見るとわかります。
野生のライオンも狩利をする時に怪我を追うこともあります。獲物に逃げられたライオンは木蔭でゆっくり休み動きません。身体を完全に休ませ傷口を治すことに徹しているとのことです。
現代人に多い、頭痛や肩こり、腰痛も同様です。身体を休ませないと回復しません。休ませないことは治りかけのカサブタを何度も剥がしてしまうのと同じようなものです。しっかりと休みましょう。
余談ですが、海外の医療では回復を早くするために余計な糖質も取らないと聞いたことがあります。
まとめ
野生の動物は治療なんて受けれません。しかし怪我をしても回復しています。それは自然治癒力の働きによるものです。
一度基本に戻り、「痛みをどうにか良くしよう!」ではなく、どうすれば自然治癒力が最大限に働くか、自然治癒力が機能しない原因は何かを考えてみてはいかがでしょうか?
■新橋カイロプラクティック整体院
■営業時間:9時〜20時(詳細はご確認ください)
■住所:東京都港区東新橋1-2-10 PAL汐留M2F
■電話:03-6884-1054
■最寄駅:新橋駅/汐留駅 各3分
■M式テクニック M式トリプルアプローチ + 地域名 で【検索】
・M式テクニックについて
・患者様の声はコチラ
・プロフィール
・アクセス