【ワースト1位】睡眠が重要!!眠りがよくなるための根本治療を
「日本人の睡眠時間“33ヵ国中ワースト1位”トップとは約2時間の差」
睡眠の不足は長期的には心身の健康を損なう危険性が高まると言われています。さらに私は睡眠時間だけではなく、睡眠の質も大きく心身への悪影響を及ぼすようと考えています。
睡眠時間
日本の男女全体の睡眠時間が「7時間22分」だと書かれている。あなたは実際、何時間の睡眠を取れているでしょうか?
私は睡眠の長さだけが健康に直結するとは思えません。医療の発展具合により全て平等だと言えませんが実際に日本はその他国と比べ長寿国であることはよく知られている話です。
それにしても、日本と南アフリカの睡眠時間の差を比べると2時間あることには驚きました。
睡眠の質
何度もお伝えしますが、睡眠は時間よりも質が大事である。
学校や部活、仕事などその人によって生活スタイル・リズムはそれぞれであり睡眠時間もまた変わってきました。
仕事から23時に帰ってきて、朝6時に起きるサラリーマンやOLさんに「7時間寝てください!」と言っても無理な話です。もちろんその時間を確保できるようになることがベストですけど。
しかし同じ5.5時間または6時間睡眠でも質の良い睡眠と質の悪い睡眠があるのは事実である。
例えば、6時間睡眠中に毎晩夜中に起きてしまったり、朝方に一度目が覚めて二度寝していたりしてしまう場合は質が悪い睡眠と言える。
6時間の睡眠中に一度も起きず、朝スッキリと目を覚ませる睡眠は質が良い睡眠である。
新橋カイロプラクティック整体院では…
新橋カイロプラクティック整体院へご来院になっている患者さんは、都内の20代から60代のサラリーマンやOLの方が多い。特に30代がその中でも多くご来院になっています。
「睡眠時間は確保出来ているけど、眠れない…」という声は頻繁に聞く。
「なぜ眠れないのですか?」という質問に対してほとんどの患者さんは、
- 夜中のスマホ
- テレビを見ながら
- 仕事のストレス
- 自宅でも仕事を…
このように答える。さらに眠れないからお酒を毎晩飲むと言う方も…
実は患者さん自身でわかっているんです。睡眠の質を悪くする生活習慣を。まずはその生活習慣の改善を行い、睡眠にとって最も重要な神経に対してのアプローチをしなければならないのです。これは単に筋肉を揉んでリラックスさせれば良いわけではありません。
当院では頭痛、肩こり、腰痛、坐骨神経痛など様々な症状に悩まされてきた方が紹介や口コミなどをきっかけにご来院になります。施術を進めていくうちに睡眠の質が変わっていることを実感する方がほとんどです。
実は頭痛や肩こり、腰痛と睡眠はとても密接な関係があるのです。
身体のことで何か不調がありましたら、お気軽に当院へご来院ください。まずは問診、施術説明をしてご理解ご納得頂いた方は施術をスタートしましょう!!