2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 院長 山本優希 症状 【体の歪み】正しく姿勢矯正するために こんにちは。新橋カイロプラクティック整体院の院長山本です。 当院にご来院になる患者様の多くは《頭痛・首の痛み・肩こり・腰痛》などの慢性的な痛みや不調に悩まされている方や、《自律神経の乱れ》により起こる頭痛、めまい、耳鳴り […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 院長 山本優希 症状 【気象病・気圧病】天気が悪いと現れる体調不良 気象病(気圧の変化)と自律神経の関係 自律神経とは、交感神経と副交感神経の2種類があります。この2つの神経はバランスよく機能している状態が良い状態、正しく働いている状態です。 心臓がバクバクと速い脈になれば、その異常状態 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 院長 山本優希 症状 【ムチウチの悩み】病院を変え、整体を変え…やっと!! 首から肩にかけての慢性的な痛み不調 患者さまからいただいたクチコミのご紹介です。 ムチウチの症状がきっかけで当院にご来院になりました。Googleにご投稿いただきました。【コチラから】 ★★★★★2 か月前 若い頃のムチ […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 院長 山本優希 症状 “自律神経の乱れ”の根本施術 自律神経の乱れでお悩みの方へ ✅原因不明の頭痛・めまい ✅不眠症など睡眠障害に悩む ✅ストレスを感じやすい ✅便秘や下痢など腹痛 ✅気分が落ち込むことがある 自律神経の乱れとは 自律神経には、“交感神経”と“副交感神経” […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 院長 山本優希 症状 起立性調節障害【専用ページ】 病院でも良くならない・薬を飲ませたくない \起立性調節障害に根本治療が効果的/ 起立性調節障害(OD)で このようなお悩みありませんか? ✅ 夜眠れない、朝起きれない ✅ 不登校・学校に行くことがつらい ✅ 頭痛、動悸、 […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 院長 山本優希 症状 自律神経の乱れ・腹痛訴える子ども・・・なぜ? 夏休み明けの腹痛・頭痛 夏休み期間中は新橋カイロプラクティック整体院にも多くの学生がご来院になりました。その多くは自律神経の乱れ・起立性調節障害です。 ネットニュースを見ているとこのような記事が上がっていました。 腹痛訴 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 院長 山本優希 症状 雨降り(低気圧)による頭痛 梅雨の低気圧による症状 梅雨の時期、雨が降る際に頭痛を感じる方が多くいらっしゃいます。 それに伴い肩こりや腰痛、首の痛みなどの慢性痛を強く感じたり、自律神経の乱れが起こり吐き気やめまいなども起こります。 悪 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 院長 山本優希 症状 ”お風呂に浸かること”は良いことだらけ 自律神経のために 温かい湯船に浸かっていますか? 私が自律神経の話をするときは必ずこの質問をします。 湯船に浸かることで、血行が良くなり栄養や酸素は身体中に巡り、老廃物を出す。 老廃物が溜まった身体が良いはずないですよね […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 院長 山本優希 症状 【起立性調節障害】新しい環境に対応できる身体づくり 起立性調節障害についてのお問い合わせ、ご予約はこちらの専用ページをご覧ください。 高校生の起立性調節障害 新学期が始まり、新しい学年、新しい学校、新しい友達とすべて新鮮な環境に心躍らせている反面。その変化に対応できず、ス […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 院長 山本優希 症状 起立性調節障害で不登校になる学生 「体調が悪くて学校にいけない」というと”ズル休み”と考える親御さんも多いです。 実は、不登校の学生の4割が「起立性調節障害」といわれています。この起立性調節障害には自律神経が深く関わっています。 自律神経とは 心臓を意識 […]