プロレスラーも恐れる‼「頚椎(脊髄)損傷」|バイタルリアクトセラピー・M式テクニック
頚椎(脊髄)損傷|バイタルリアクトセラピー、M式テクニックの施術
プロレスが好きな方はよくご存知だと思います。「頚椎(脊髄)損傷」の恐ろしさ・・・
見るからに危ないです!この他にも「延髄蹴り」など首・頚椎にとても負担をかけ、負傷しているプロレスラーがたくさんいます。プロレスや格闘技の技は他のスポーツよりもダイレクトに負担をかけるため怪我が多いのだと思います。
プロレスラーのことについて調べると、「短命」というキーワードが出てくる。有名レスラーの死亡事故などがメディアに取り上げられ、それを目にした印象があるからではないでしょうか?理由はその一瞬の衝撃、外傷だけではありません。
直接の頭(脳)や首(頚椎/脊髄)へのダメージが大いに関係してくると思うが、その他にも倒れ込んだ時の衝撃が間接的に頭(脳)や首(頚椎/脊髄)にダメージを与えています。倒れた時に頭が揺さぶられないようにと首から肩、背中の筋肉をすべて使って支えています。これはかなりの負担になります。
私自身、施術している選手の試合を観戦しましたがプロレスのリングがある会場の2階部分から飛び降りるようなこともしていました。頚椎にあれだけ負担をかけていれば身体中に痛みや怪我を負うのも納得です。まさにプロの技と感動しました。

首が受ける負担|脳と身体を繋ぐ頚椎
プロレスラーは、試合だけではなく練習でも身体を酷使し、脳や首に負担をかけている。そのため、脳の機能低下が起こりカラダの痛みや、死亡なども一般人よりも圧倒的に多いと言われている。
これは、現役でやっているからというわけではない。プロレスラーだけではなく、一般人の我々でも過去に転んで頭を打った、スキーやスノーボードなどで転倒し身体を強くぶつけたなどの衝撃を受けた経験のある方は要注意です。(交通事故、幼い頃に強く頭をぶつけてたんこぶを作った。学生時代の部活動など)
過去の怪我は忘れがちだが、人々は必ずその負担を抱えたまま成長し、変形・老化している。
そのような方は、医学的科学的根拠をもとに行うカイロプラクティックに行くことをお勧めします。カイロプラクティックというとバキバキするところと思う方もいらっしゃると思いますが、それは様々な手法がありその中の一つに過ぎません。
肝心なのはそれらの根本原因に対して適切に施術ができるかです。もし、当院へは遠くて通えないという方は、ご相談いただければ何か可能な限り提案をさせていただきたい。後になってからでは治らない病気や痛みを今から治しましょう!

このような症状でお困りの方へ
・頭痛 ・めまい ・耳鳴り ・吐き気
・首の痛み ・頚椎症 ・肩こり ・背中(肩甲骨)の痛み
・腰痛 ・股関節痛 ・膝の痛み
・坐骨神経痛(足のしびれ) ・ヘルニア ・脊柱管狭窄症
・自律神経失調症 ・自律神経の乱れ ・生理不順
・うつ病 ・精神疾患
運動をしているの方にはおすすめ(バイタルリアクトセラピー、M式テクニック)
- ボクシング
- 柔道
- 空手
- レスラー(プロレス)
- ラグビー
- 総合格闘技
- 若い頃にケンカに明け暮れていた方 etc…
上記は明らかなコンタクトスポーツですが、接触プレーなどが意外に多い球技をしていた方は、不意な外力により身体に負担をかけていた。という方が非常に多いです。
〜院長からのメッセージ〜
当院のHPをご覧いただきありがとうございます。新橋カイロプラクティック整体院の山本です。
私の現在行う施術はバイタルリアクトセラピー、M式テクニックから学んだ「根本施術」です。頭痛や肩こり、腰痛などの慢性的に繰り返す痛みに対して、どうすれば治るのかと悩み、様々なセミナーに参加しようやく見つけた本物の施術です。
初めてこの施術を体感した時の感動は今でも忘れられません。さらにそのメカニズムや理論を学んだ時に確信に変わりました。 なかなか治らない症状でお悩みの方を根本施術で解決したい!!という気持ちで開業しました。
「ご縁があり出会えた患者さまに今できる最善を尽くす」 この言葉は治療家として尊敬する先生から教えていただきました。この言葉を忘れず、新橋カイロプラクティック整体院にご来院になった方すべてに私が今できる最善を尽くした施術をさせていただきます。
新橋カイロプラクティック整体院 山本優希

これまで19年間以上の経験と、17,000回を超える実績がある「柔道整復師」の国家資格を持つ治療家。
私は「痛みや不調を根本から整え、治すこと」根本改善を目的とした整体・カイロ技術にこだわっています!
根本治療を求めている方はぜひご相談ください。